100万円分本を読む:37冊目:ブルーピリオド(11) 感想※ネタバレ注意

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ブルーピリオド(11) (アフタヌーンコミックス)

ブルーピリオド(11) (アフタヌーンコミックス)

あらすじ
高2で絵を描くことの楽しさに目覚めた矢口八虎の新しい生活が始まった。
金欠に悩む八虎がたまたま応募したバイト先は高校の恩師・佐伯先生が開く絵画教室だった。
佐伯先生のもとで働くことになった八虎は小さな子供たち相手に四苦八苦。
中でも問題児の翔也くんに「ピカソはなぜすごいのか?」と問われるも答えられず…。
躍起になって調べるが、深く理解できない八虎は博識なある人物に相談する…!
Amazonより)

⬛︎ネタバレ注意⬛︎

読みながら書いているとりとめのない感想メモ。
すでにこの本を読んだ事がある人向けです。


5.0

・佐伯先生って褒め上手よな。こんなのもっと絵を描きたくなっちゃうよ。

・佐伯先生、大葉先生ともに素敵な先生だったからこそ、今の美大の先生たちが微妙に感じてしまう。2人のように導いてくれよ。若人をよ。

・小枝ちゃんかわいっ!!

・うわー翔也くん、嫌いなタイプの子供だわ…。なんかし理由があってこういう子なんだろうけども。

・橋田くんも先生に!!!こりゃいい先生になるぞ。

・みくちゃんもみくちゃんでしっかりしてるけどこまっしゃくれた子供だな…

・いやーー本当に佐伯先生はいい先生だ!こんな先生に習いたかった。

・うわっ。また嫌な母親でてきた。普通自分の子の目の前で「どこがいいんですか、この絵」とか言う?というか他人の絵を見ても本人目の前にしてこんなこと言うのか?だとしたら人間として終わりすぎてる。

・翔也くん、この母親にしてこの子供なんだろうから可哀想ではあるんだけど、暴力的な所とか平気で悪口言う所とか全然好きになれん…。と思ってたけど、懐くと年相応の子供っぽくなったな。あんまり家にも学校にも居場所無さそうだし絵画教室が居場所の1つになったならよかったのかも。

・んで田畑先生は余計なことをするな。

・こっち(小枝ちゃん)は父親かよ!!!!!小枝ちゃんに「言わないで」って口止めされてた事を直接本人に伝えてるあたりで嫌な雰囲気してたけど、デリカシーない系か!!!

・小枝ちゃんがどんどん闇堕ちしていく…。そりゃ習い事8個は多いよ…ブラック企業顔負けじゃん。それだけの月謝を払える程家が裕福なのもすごいけど。

・水泳の先生も最悪とはね。やめよう水泳。退会時のアンケートにこいつの名前となぜ辞めるかの理由をボロクソに書いて辞めよう。

・小枝ちゃんとうとう溢れ出ちゃった…。真面目で頑張り屋でそして完璧主義者すぎるんだろうな…。そんな全部上手くなんて無理に決まってるけど、そこら辺を理解して飲み下せるほど大人ではないから…。

・橋田くん…本当に言い回しが優しい…。ただおかしくなって行く小枝ちゃんの絵も良くなってると感じる当たり狂気も感じるが。

・小枝ちゃんに目に光が…。

・これ、小枝ちゃんの初恋は橋田くんにならんか?なるだろ。

・この父親…!!!!!!!!普通破るか!?!?!?ってか破りながら聞くな!!せめて破る前に聞けよ!!!あほか!!!!100歩譲って「切ってもいいけどその位置じゃなかった」って場合もあるだろうが!!!こういうデリカシーない所が小枝ちゃんを追い詰めるんだぞ!!!もう離婚せぇ!!!!(でも離婚したら小枝ちゃんが自分のこと責めちゃいそうではある)

・なんですかじゃないだろうが、この馬鹿が!!!!橋田!!!その父親の手首を折れ!!!橋田ーー!!!!

・ってか一緒に作ったって言ってるんだからそれ1枚で完成してる決まってるだろ。頭おかしいんじゃないのこの父親。

・クソ親父の手を掴んでる橋田くんの手に血管が浮いて震えてる。これって小枝ちゃんをこうまで追い詰めた原因がこの父親にもあると思ってて、あまりの怒りでこうなったのかな。小枝ちゃんを守るために。

・何とも無くはないのに、こう言って「大丈夫だよ」を伝える橋田くんの優しさよ…。おい、見習え。見てるか、父親。

・なんていい子なんだ小枝ちゃん…。多分母親の影響が強いんだろうな。しっかりしてそうで優しそうな母親だったし。なんであの男(父親)が良かったんですか?

・「先生にも」ってことは小枝ちゃんに入れこみすぎちゃったのかな…。背中が寂しいよ。飄々としてるけど橋田くんには橋田くんの悩みがありそう…。

・桑名さん入学!?!?

・書き下ろしもほんの4コマだけど本当によかった…!!!佐伯先生の嬉しそうな顔…!!


累計:25,290 円
残り:974,710 円

感想
スポンサーリンク
chocoをフォローする